ぺんぎんメモ

プログラミングのメモです。たまに私生活のことや鬱っぽいことを書きます。

有向グラフの閉路を検出するコード

有向グラフがDAGである場合は"Yes"を、閉路を含む場合は"No"を出力するコードです。DAGであるときは、xにトポロジカルソートの結果が入ります。していることはBFSですが、キューを使わないことでグラフの辿る順序を保存できています。面白いです。

#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;

int main() {
  int n, m;
  cin >> n >> m;
  vector<vector<int>> g(n);
  vector<int> deg(n);
  for (int i = 0; i < m; i++) {
    int u, v;
    cin >> u >> v;
    u--, v--;
    g[u].push_back(v);
    deg[v]++;
  }
  vector<int> x;
  for (int i = 0; i < n; i++) {
    if (deg[i] == 0) {
      x.push_back(i);
    }
  }
  for (int i = 0; i < x.size(); i++) {
    int u = x[i];
    for (auto v : g[u]) {
      if (--deg[v] == 0) {
        x.push_back(v);
      }
    }
  }
  if (x.size() == n) {
    cout << "Yes" << endl;
  } else {
    cout << "No" << endl;
  }
  return 0;
}